クイックリリーススペーサーが新入荷!厚さわずか25mm、精度、耐久性、質感とも抜群でワンアクションでステアリング脱着が可能です!
29,160円
3月4日から新スタッフが仲間入り!!お客様係から洗車、納車ミニ点検などを担当!! そして、4月からミニをより一層綺麗に保つ為の驚きのオリジナル商品も専属担当!! 皆さんお楽しみに! そして、工藤さちさんをよろしくお願いいたします!
26日日曜日は『第14回SEV体感フェアー』を開催しました!! SEVの歴史は、、、SEV技術の誕生から40年、、毎年進化し続け、、ミニの乗り心地がよくなったり、、ミニのエンジンがスムーズになったり、、ミニのビビリ音がなくなったり、、本当に不思議な体感でしたね!
沢山のご来店誠にありがとうございました!! また、2018年もお楽しみに!!
KINGS ROAD SUNDAY TIMES no.26
新車 ワンオーナー、Mini歴28年目を迎えた今週の特集の大沢和善さん。
お車は89年式のミニメイフィア 1000ccの左ハンドルです。まさに醸し出す渋さがたまらないお車です。
大沢さんとMiniとの出会いは、今から28年前の当時35歳の時、元々Miniが好きで和製ミニと呼ばれていたホンダN360に乗ってみえ、でもどうせなら本物に乗りたいって、ディーラーに行きカタログをもらい眺める日々。
ディーラーではボディの色や内装を決めることができ、納車3カ月が待ち遠しかったなーと、しみじみ振り返られておられました。きっとみなさんも納車までの期間、本当に待ち遠しくてワクワクされた気持ちは同じなのではないでしょうか。まだかなぁ、どんな仕上がりでやってくるのかな、自分が決めたボディカラー、内装、メーター、グリル、、などなどMiniの形やオリジナリティを感じれる車だからこそ感じるワクワク感てあるでしょうね。
ですが大沢さん。そんな大事な納車の日、ハプニングに見舞われ大変なことになりました。「わーい!ついに自分のMiniがやってきたー」と嬉しさいっぱいでお友だちに見せに行き、帰ろうとするとエンジンがかからない!押しがけでかかるも、少ししたらヒューンと弱々しくエンジンがかからずに、、どうしようもなくなり知らないお家の人に断りをもらい、一晩置いてもらうことに、、。原因はなんと途中に寄ったクルマ屋さんがバッテリーの端子をかえすのを忘れてしまい放電しっ放しだったようでした。ご家族からは「なんで新車なのにどうゆうことー?」なんてお叱りがあったりなかったり。^_^
そんな28年間の間には色々な思い出と大沢さんの歴史を乗せて走り続けてこられました。
実は大沢さん、KINGS ROAD SUNDAY TIMES no.15の奥村さんとの仲間のお一人なんです。3人仲間なのですが、いつかお会いできるといいですとお伝えしていたのですが、早速ご来店くださり、やはり気持ちのいいほど仲間思いで、笑顔あふれる間柄でした。今はこの3人でツーリングしたり、車を見せ合ったり、車談義をするのがとても楽しく感じてみえるようです。
大沢さんの今後の目標はズバリ“三大センター” です。センターマフラー、センターメーター、そしてセンターキー。2つは持ってるけどあと1つなんだよ!センターキーはどうしてもこれはやり遂げたいなって目を輝かせて話してくださいました。Miniが大好き!と言い切る大沢さんの表情からは少年のようなワクワク感や今までのミニとの歴史を大切にしてきた思いが伝わってきます。
ぜひこれからも仲間と笑い合い、Miniと楽しく過ごしていってくださいね。
キングスロードツーリングでも一緒に走れるのを楽しみにしています(o^^o)
大沢さん、取材ご協力ありがとうございました。
ロンドンBUSのラーメン屋さんで有名なロデッカさんのオーナーが営む『猫男爵』さんへスタッフ全員で行って来ました!!
〒491-0011 愛知県一宮市柚木颪東流21−1
電話0586-75-0600