キングスロードでは、WPC加工が定番になって来てます!!
WPC加工とは、、、、、
WPC処理は、金属表面処理の一種で金属の疲労強度向上と摺動性向上を主目的に処理されます!
今回もストレートカットギアーにWPC加工をしました!
キングスロードでは、WPC加工が定番になって来てます!!
WPC加工とは、、、、、
WPC処理は、金属表面処理の一種で金属の疲労強度向上と摺動性向上を主目的に処理されます!
今回もストレートカットギアーにWPC加工をしました!
1996年1300クーパー!サーフブルーにオールペイント済の綺麗なミニとMK1仕様の1000ccキャブ車が入庫!
最新の車両情報は、、、下記のアドレスで!
http://www.gooworld.jp/usedcar_shop/0203655/
ミニのマフラーも年代と共に進化し時代を感じます、、、、。1980年代は、ミニ1000の時代でルーキーマフラー、ペコ、アンサーマフラーが流行り!90年代は、1300のミニも仲間入りし国産メーカーの5次元、RSなども仲間入り、さらにショップオリジナルマフラーなども沢山増えた時代でした!
ミニのマフラーは、センター出し、サイド出しどちらも似合いますよね!トンネルなどで低音サウンドを楽しみたい方は、センター出しマフラー!!大人のサウンドでアイドリングも静かでアクセルをオンし加速時に渋く決めるならサイド出しマフラー!
そこで、最近人気のミニデルタオリジナル、デルタンマフラー!!
ステンレス製で価格もお値打ち!
48000円!
そして、MK1.MK2ライセンスのメッキライセンスカバー!! 錆びてしまって困ってる方も多いのでは⁈
キングスロードオリジナル再メッキ仕上げのライセンスの価格がお値打ちになりました! 8400円!
耐久性、仕上げも抜群です!