3月
31
最近完成した、、、屋根!! 雨降りも快適で沢山のミニを同時に作業出来るようになりました!!




長野県のSさんのミニもバラバラ!!
納車をお楽しみに!!


先日、Kさんからいただいた、ナチュラルビーフハンバーグ!!
本日、いただきましたがめっちゃ美味しかったです!!肉汁がジュっと出て無添加のハンバーグで一枚では足らず三枚ぐらい食べたいほどでした!!
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/natural-organic/h-001/

3月
30
昨日のMK1加工完成!!
次はいよいよ塗装!!






追伸!
日曜日のキングスロードBBQツーリングには、なんと!!英国からお客様が参加!! 勿論、外人さんです!お楽しみに!
3月
29
ミニに欠かせないMK1加工!!!アーク溶接とガス溶接お互いの長所を生かし穴埋め板金!! 肝心なリアテール部は、当時のMK1テールと同じよに、、、、盛り上がり部をたたいて作成!!

そして、MK1テール鉄板をボディーに当て溶接、、、ハンマーと当て盤と溶接を匠な技で使い、、、、、あっと言う間に完成!!




そして、ボンネットの加工とフェンダー穴埋めフロントパネル、トランクの穴埋め!






明日は、錆止め処理後、、、最終仕上げ!! お楽しみに!
おまけ、、、、、!
15年前購入した、、大変希少な1000ccの新品エンジン!!近日、Depotに展示!!

3月
27
いよいよ今週末は、BBQツーリング!
なんと!今回は、過去に無いサービスが!! チャイニーズスタッフが3名付き添いお肉の振り分けから、火おこし、そして後片付けと、お手伝いをしてくれます!!!お楽しみに!!



そして、4月14日土曜日!!は、Nightドライブを開催予定!!
集合場所は、、、。なんと!飛行機の一望出来る場所!! お楽しみに!

3月
26
1960年から1969年まで製造された、AUSTINカントリーマンとMORRISトラベラー18年ほど前には、イギリスでもレストア待ちの車両が沢山ストックされており日本からオーダーを入れれば約8ヶ月ほどまてば比較的容易に手に入ってました、、、。しかし年々程度の良い車両が少なくなり今では、イギリスでも売りに出るカントリーマンやトラベラーがほとんどなくなってしまい大変希少な車両の一台です!!
そして、本日とても乗りやすくてよく走り内装の綺麗なオースチンエステートが入庫!!



